ポイント😒
- ターミナル駅から歩ける
- ビッグスワンで我慢
- 駆け出しの頃のアルビレックス新潟
規模は大きいが設備は貧弱
日本海側唯一の政令指定都市である新潟市。県の人口およそ222万人のうち82万人の人々が新潟市で暮らしています。
そんな新潟市は、実は農村としての顔も持ちあわせ、市の面積の半分が農地だそうです。日本一米の収穫量の多い市町村として、日本の食を支えています。
競技場の最寄り駅はJR「白山」駅ですが、市の玄関口であるJR「新潟」駅も十分徒歩圏内。30分ほど歩けば到着可能です。
ちなみにビッグスワンは新潟駅から歩いて40分ほどで到着可能。意外と歩いているサポーターが多いことに驚きます。
およそ18,000人収容と、規模の大きさだけならJ1級の陸上競技場です。
ところがクラブライセンス制度を導入し、規模だけではなく質も問われるようになった現在では、J1はおろかJ2の試合さえ行うことはできません。
規模はそこそこですが、設備は貧弱。屋根は全く無く、座席はベンチシート。何より絶望的なほど数の少ないトイレ…
あまりの巨大さのため空席の目立つビッグスワンに変わり、この競技場での試合開催を望む声もあるようです。しかし、それには大規模なリニューアルを伴わなければならないため、実現は難しいでしょう。
ビッグスワンで我慢するしかないようです。
そうはいっても、この競技場がアルビッレクス新潟の創設に大きく貢献し、ビックスワン誕生前のホームスタジアムとして活躍したのは多くの人が知るところ。
アルビッレクス新潟が「J2オリジナル10」に入れたのは、この競技場があったからこそです。
なかでもJ2元年の1999シーズン最終節、FC東京がこの地で奇跡的な逆転昇格を決めたシーンは、J2初期のハイライトのひとつであることは間違いありません。