その6 デンカビッグスワンスタジアム

ビッグスワン 見学 屋根 スタジアムガイド

 

ポイント😀

  • 日本海側最大のスタジアム
  • 観客席の90%を覆う屋根
  • まるでホタテ?

ホタテのような外観

 

日本海側随一の規模と機能を誇る巨大なスタジアム。

アルビレックス新潟の試合はもちろん、日本代表戦やコンサートなど、さまざまな大規模イベントを開催。日本海側に限れば、向かうところ敵なしです。

 

ビッグスワン 由来 ネーミングライツ アルビレックス新潟 スタジアムガイド 観戦記

「ビッグスワン」の愛称は、隣接する鳥屋野潟に飛来する白鳥のイメージから。雪国らしいがっちりと豪壮な造りに加え、耐雪構造が生み出した機能美を誇ります。

アルビレックス新潟の成長とスタジアム建設がかさなり、2000年代前半は浦和レッズと並ぶ国内屈指の観客動員数を誇りました。ところがJ2暮らしが続いた近年は、全盛期を知る者からすると寂しい数字が続きました。

久しぶりにJ1の舞台に舞い戻ってきた、2023シーズンのアルビレックスに注目です。


大きな屋根

ビッグスワン 見学 屋根 天気 見え方

ビッグスワン 屋根 アルビレックス新潟 観戦記

スタンドの90%を覆う屋根は、ビッグスワンの名に恥じない、白く美しい曲線を描いた屋根です。

おかげで1層目の前方以外は雨に濡れる心配は少なそうです。

 

クオリティーの高い芝生

ビッグスワン 見学 アkセス 芝生 屋根

いつも綺麗なビッグスワンのピッチ。なんと「Jリーグベストピッチ賞」を6度も受賞したことがあります。

冬の寒さから夏の暑さまで、新潟の気候を考えると芝生管理は大変なはずです。管理に携わるスタッフの方には頭が下がる思いです。

しかし、残念なことに「Jリーグベストピッチ賞」は、2016年限りで廃止になりました。

 

特別感は薄め

ビッグスワン 見学 特別室 VIP アルビレックス新潟

ビッグスワン 特別室 内部 見学

メインスタンド中央に設けられた特別室。ワールドカップを開催したスタジアムですが、意外と質素なことに驚かされます。

この雰囲気は、まるで校長室。

 

ビッグスワン 特別室 見学 予約 屋根 座席

特別室から外に出た眺めも普通です。特別感は薄め。

 

ピッチが遠い

ビッグスワン 2階席 アルビレックス新潟 観戦記

ビッグスワン 屋根 2階席 見え方

ビッグスワン 1階席

傾斜があるため全体的な眺めは悪くありませんが、所詮は陸上競技場。臨場感は皆無です。

好みもあるでしょうが、ピッチ全体を広く見渡せる上層スタンドの方が、サッカー観戦には適しているように感じます。

 

ビッグホタテ?

新潟県 新潟市 ビッグスワン ビッグホタテ

この外観、どう見ても「スワン」より「ホタテ」の方がしっくりきますよね?