ポイント⛰
- 愛称は太陽が丘
- 新スタジアムの候補地
- 様々なカテゴリーで利用
広大な公園は学生スポーツのメッカ
宇治抹茶や平等院鳳凰堂で有名な京都府宇治市。古くは源氏物語にも登場するなど、歴史の舞台としても知られています。
京都市や滋賀県大津市に隣接し、現在では京阪神地区のベッドダウンとしての性格が色濃いようです。
「太陽が丘」の愛称で親しまれる山城総合運動公園は、京都府内最大の公園。広大な敷地には、陸上競技場の他、球技場、体育館、プール、テニスコートなど様々なスポーツ施設がひしめいています。
週末は各施設で大会が開かれ、多くの学生たちが集うことも珍しくありません。さしずめ、学生スポーツのメッカと言ったところでしょうか。
この陸上競技場も、様々な年代やカテゴリーの試合が数多く開催されます。
しかし、自家用車以外でのアクセスはやや不便。京都駅から電車に揺られること20分、そこからさらにバスに乗り換えて丘を登る必要があります。
かつてこの運動公園は、新スタジアム建設の候補地にあがったこともありましたが、アクセスに難があることから否定的な声が多く、実現しませんでした。
京都府内の陸上競技場では、たけびしスタジアム京都に次ぐ地位を確立。主要な大会も数多く開催されています。
メインスタンド以外は芝生席が広がっています。決して豪華な競技場ではありませんが、特筆すべきは屋根。
なんとメインスタンドには、たけびしスタジアム京都より大きな屋根が架かっています。