ポイント😳
- 新高岡駅から徒歩10分
- 駅の近くにイオンモール
- 貴重な専用スタジアム
新幹線停車駅から徒歩10分
富山県高岡市は、富山市から西へ約18㎞、新幹線で8分の距離にあります。ところが、呉東・呉西と称される両市の生活文化の違いは、距離以上のものがあるそうです。
あまり知られていませんが、藤子・F・不二雄さんの出身地の高岡名物はコロッケ。もちろんイメージキャラクターを務めるのはコロ助です。
高岡市は、日本有数のコロッケ消費量を誇ります。
さて、2015年3月14日のホワイトデーに開業した北陸新幹線新高岡駅南口は、長閑な田園地帯。
新幹線開業にあわせて建設されたこの駅は、中心市街地に位置する高岡駅から南に約1.8㎞離れています。
ちなみに、新高岡駅周辺整備に100億円以上、なぜか高岡駅にも150億円以上の巨費が投じられたことが原因で、高岡市は財政難に陥ったそうです。
駅からスタジアムは歩いて10分ほど。飛田給駅から味の素スタジアムと同じぐらいでしょうか。
1994年に開催された高校総体に向けて整備されたこのスタジアムの最大の魅力は、何と言ってもピッチとスタンドの近さ。ピッチが近すぎて、場所によっては手すりがガッツリ視界に食い込みます。
残念ながら北陸地方には、サッカー観戦に適したスタジアムが少ないのが現状です。
ハイレベルな試合を専用スタジアムで観戦できる機会は、あまりありません。
この小さなスタジアムは、この地方の貴重な専用スタジアムとして重要な役割を担っています。