ポイント😳
- 女子サッカーのまち(自称)
- アクセスの良さが自慢
- cafeが併設
なでしこ感ゼロ
なでしこリーグに所属する大和シルフィードの試合を開催するスタジアムです。
「女子サッカーのまち」を掲げる神奈川県大和市は、横浜市、横須賀市とともに横浜F・マリノスのホームタウンにも名を連ねています。
スタジアムは大和駅から歩いて5分で到着可能。鉄道でのアクセスに恵まれています。
そのうえ大和駅は、新宿から乗換え無し、渋谷からでも一度の乗り換え、横浜からも相鉄線であっという間に到着と、利便性の良さが魅力です。
一方、車でのアクセスはどうでしょうか。国道246号からも近く、車でのアクセスも決して悪くないのですが、残念なことに駐車場に余裕がありません。
駐車場難民にならないためにも、公共交通機関の利用が無難に感じます。
座席があるのはメインスタンドだけです。
収容人数は2,452人。なでしこリーグであれば十分な大きさです。
バックスタンド側は道路が迫っています。
ゴール裏側に見える大きな建物は体育館です。
スタンド脇にカフェが併設されています。窓際の席から競技場内を眺めることができます。
観戦はしづらいでしょうが、雰囲気は楽しめそう。カフェの名は「みなみ風」。残念ながら浅倉南はいません。
築30年の小さな陸上競技場は、アクセス以外にこれといった魅力はありません。
それにしても、スタジアムの愛称以外に「なでしこ」を感じる要素がないのは寂しい限り。これでは単なる体育施設です。
大和シルフィードをもう少し上手に活用してもらいたいものです。