ポイント😄
- 公園内に移転・新築
- 10,000人収容に増設
- 将来的には15,000人も可能
2024年春オープン(予定)
金沢市制百年記念事業として、城北市民運動公園に整備された金沢市民サッカー場。老朽化による改築に伴い、公園内の隣接する土地に新スタジアムを建設中です。
2022年11月の時点でここまで工事が進んでいました。これを見ただけで、もうワクワクが止まりません。
新スタジアムの収容人数は約10,000人。将来的には15,000人へ拡張することも想定して設計されているようです。
百万石ゲート。
江戸時代、前田家の領地であった加賀藩は、加賀国、能登国、越中国のほとんど全てを治めることで100万石を超える規模を誇りました。これは徳川幕府に次ぐ石高です。
その次の薩摩藩の石高が75万石程度であったことを考えると、その凄さがわかります。
兼六園ゲート。
兼六園は金沢一の観光名所。水戸偕楽園、岡山後楽園と並ぶ日本三大名園のひとつです。四季折々の美しさを楽しめる庭園として、常に多くの観光客で賑わっています。
道路との距離感はこんな感じ。思いのほか近いです。
おもしろいですね。思わず見入ってしまいました。
周囲は田んぼに囲まれ、市街地の外れに位置しています。とは言っても、新幹線停車駅の「金沢」駅から歩いて35分ほど。天気が良ければ、旅慣れたサポーターなら苦にならなそうな距離です。
本数は決して多くありませんが「東金沢」駅や「磯部」駅のほうが歩く距離は少なく済みます。
繰り返しますが、本数が少ないので新幹線との接続を考えている場合は、歩いたほうがうまくいく可能性が高いです。