その182 瑞穂建設スタジアム


渋川市総合公園陸上競技場 瑞穂建設スタジアム クラブユース選手権 横浜FC モンテディオ山形 観戦記

 

ポイント🙂

  • プチ遭難
  • 標高600m
  • 勾配がキツイ

生い茂る緑に囲まれて

 

「瑞穂」の文字を見ると多くのサッカーファンは名古屋市のパロマ瑞穂スタジアムパロマ瑞穂ラグビー場を連想すると思いますが、ここは群馬県渋川市。

渋川市と言われてもピンとこない人は、伊香保温泉のある地域だと言われた方がイメージがわきやすいかもしれません。

2018年にリニューアルしたスタジアムは、それ以前に比べて大幅にグレードアップ。コンクリートが打ちっぱなしだった観客席は椅子が設置され、土のトラックは全天候型の舗装が施されました。


高級時計一つ分

渋川市総合公園 ネーミングライツ 瑞穂建設 クラブユース選手権

生まれ変わったスタジアムは、2021年よりネーミングライツを導入。

ネーミングライツパートナーは、公園の脇に本社を置く超地元企業「瑞穂建設」に決定しました。ちなみにネーミングライツ料は年額50万円。高級腕時計一つ分ぐらいです。

 

鬱蒼と生い茂る緑

渋川市総合公園 森林浴 クラブユース選手権 観戦記 スタジアムガイド

渋川市総合公園 森 迷子 怖い

渋川市総合公園 テニスコート 大会 群馬県渋川市

緑豊かな公園内は右を向いても左を向いても緑、緑、緑…

自分が一体どこにいるのかわからなくなります。整備された公園内ですら方向感覚が無くなるのですから、森の中で迷子になるということは本当に怖いことだと改めて感じます。

 

渋川市総合公園陸上競技場 瑞穂建設スタジアム クラブユース選手権 スタジアムガイド 観戦記

心はもう遭難状態、泣きそうになりながら歩いてようやくスタジアムを見つけました。

生い茂る緑の隙間から突然現れたスタジアムは、とても眩しかったです。

 

勾配がキツイ

渋川市総合公園 案内図 クラブユース選手権 観戦記

山の中腹に整備された公園は標高600m。市街地から向かうと延々と登り坂が続くため、徒歩や自転車で訪れるのは自分の体力と根性に自信のある人だけにしてください。

 

瑞穂建設スタジアム 渋川市総合公園陸上競技場 クラブユース選手権 横浜FC モンテディオ山形

渋川市総合公園 瑞穂建設スタジアム クラブユース選手権 横浜FC モンテディオ山形 日本の陸上競技場

もちろん公園内も勾配は続きます。

メインスタンド側は周囲から見下ろす形になりますが、バックスタンド側はスタジアムの方が遥かに上。

バックスタンド側のフェンスをボールが飛び越えてしまうと、拾いに行くのに相当苦労しそうです。

 

榛名山 水沢山 渋川市総合公園陸上競技場 瑞穂建設スタジアム 横浜FC モンテディオ山形 クラブユース選手権 

メインスタンドの後ろに聳える山は雲に隠れて頂上が見えません。

あの山から続く斜面に整備されたのですから、そりゃあ勾配がキツイわけです。