ポイント🏞
- 千曲川河川敷
- 道路を横断
- 高速道路が近い
パルセイロの活動拠点
AC長野パルセイロが拠点としているグラウンド。天然芝のピッチが5面もあるのですから大したものです。
トップチーム・レディースチームはもちろん、下部組織も利用していますが、専用施設ではないので一般利用も可能です。
河川敷
ご存知だとは思いますが、千曲川は信濃川と同一河川。千曲川が新潟県に入ると信濃川へと名称が変わります。
日本で一番長い川として有名な信濃川ですが、信濃川と呼ばれている部分は153km。それに対して千曲川と呼ばれている部分は214kmと、千曲川の方が圧倒的に長いそうです。
たまに水没してしまうのが欠点ですが、それは河川敷に整備されたグラウンドの宿命。クラブは水没する心配のないグラウンド整備を、行政に働きかけているようです。
ピッチに隣接する橋を歩いて渡ると10分ぐらいかかるほど河川の幅は広いのですが、それでも水没してしまうなんて恐ろしいことです。
右、左、右
クラブハウスが建っているのは堤防の向こう側。
グラウンドとの往来は、そこそこ交通量の多い道路を渡る必要があります。
しかも堤防沿いの道は信号が無いため、スピードを出す車がとても多いです。
しっかり安全確認をしてから横断しましょう。
車が便利
高速道路と長野駅を結ぶ幹線道路に面しているため、車でのアクセスが便利です。
上信越道「須坂長野東」インターから2km。ちなみに長野駅から歩くと1時間半弱かかります。