ポイント🤺
- 全国大会の舞台
- アクセスに難あり
- Jリーグ開催?
できれば他でやってほしい…
サッカー場と名が付いていますが、実際には平々凡々な陸上競技場。ネーミングライツを導入していることもあり、無駄に長い名称に感じます。
日本クラブユースサッカー選手権や全日本大学サッカー選手権などの全国大会の舞台として度々登場するスタジアムですが、アクセスの悪さにウンザリ。
日本一の車社会・群馬の人々は気にならないかと思いますが、公共交通機関を利用してこの陸上競技場へ足を運ぼうとすると、さあ大変。
最寄りのJR「駒形」駅は1時間に2本しか電車の来ない不便な駅。そしてさらに駅から歩くこと1時間弱…
これでは応援に行くのも一苦労です。
会場の確保は大変だと思いますが、せっかくの全国の舞台。もう少し訪れやすい場所で開催してほしいものです。
周囲は簡単なフェンスがあるだけなので、外から中の様子がまる見えです。
設備は最低限。このメインスタンドが、唯一の座席があるエリアです。
残念ながら座席のクオリティは低め。
これといった特徴は見当たらず。
関東リーグを戦うtonan前橋のホームスタジアムとしても利用されています。
百年構想クラブを脱退し、アマチュアクラブとして活動していく道を選択したtonan前橋ですが、かつてJ3入りを目指した時は、このスタジアムをホームスタジアムとして申請しました。
ところが、スタジアムが基準に届かないとして選外。
そんなことは素人目にも明らかでしたが、クラブはどこまで本気だったのでしょうか?