サイトアイコン 日本100スタジアムめぐりの旅

その15 藤枝総合運動公園サッカー場

藤枝総合運動公園サッカー場 改修 バックスタンド 増設

 

ポイント🤸

屋根付き観客席、増設

 

「蹴球都市 サッカーと、時間を刻む」藤枝市です。

藤枝市は、サッカー王国・静岡の中でも特にサッカー熱が高く歴史も古い地域として知られています。もちろんこのスタジアムは、人口14万人の蹴球都市の自慢のスタジアムです。

スタジアムが誕生したのは2002年5月、ワールドカップの開幕直前でした。

当時、日本の各自治体によるキャンプ地誘致合戦はとても過熱しており、キャンプ地に名乗りをあげた自治体はなんと70以上!

藤枝市も、サッカーのまちのプライドに懸けてこの誘致合戦に参戦。

当初は南米の強豪国コロンビアを誘致すべく活動をしましたが、なんとそのコロンビアは予選敗退。

その後、なんとかセネガルの誘致に成功。

本大会では「死の組」を引き当ててしまったセネガルですが、開幕戦では前回優勝国フランスを破り世界に衝撃を与えました。藤枝での合宿が効いたのでしょうか。


立派なメインスタンド

大きな屋根が印象的なメインスタンド。飾り気はありませんが、絶妙な傾斜の付け方が心憎い。

スタンド中央部分は、背もたれ付きの座席が用意されています。

 

立体的な芝生席

ゴール裏は芝生席です。

多くのスタジアムの芝生席は、高さも傾斜も無く、観戦には不向きですが、このスタジアムは違います。

 

山間に建設された地形をダイナミックに活用し、とても魅力的な芝生席に仕上げました。

センスの良さが光ります。

 

バックスタンドを改修

藤枝MYFCのJ2昇格にあわせ、市はスタジアムを改修。

芝生席だったバックスタンドに屋根付きの観客席3,860席を整備し、災害時の防災機能の強化も進めました。

それにしても、まさか藤枝MYFCがジュビロ磐田清水エスパルスと同じカテゴリーに所属する日が来るなんて思いませんでした。これだからサッカーはおもしろい。

 

そうは言っても、バックスタンドの増設だけではまだまだJ2規格。J1昇格を見据え、ゴール裏芝生席を改修する構想もあるようです。

 

欠点はアクセスの悪さ

市街地の外れに建設されたため、公共交通機関を使ったアクセスは絶望的。路線バスは1日に数本しかありません。

東名、新東名どちらのインターからも比較的近く、駐車場も充実しているため、自家用車や駅の近くでレンタカーを借りるのが現実的です。

そうでなければシャトルバスの運行を祈りましょう…

 

駅から歩くと1時間。たかがサッカーを見に行くのも楽ではありません。

 

モバイルバージョンを終了