ポイント🙂
- 駅から6㎞
- 敷地いっぱいいっぱい
- 屋根に覆われたスタンド
スタジアム界の名脇役
群馬県伊勢崎市は、ペヤングソース焼きそばで有名な、まるか食品の本社があります。
攻めすぎなとんでもない商品が目をひくペヤングですが、実は東日本を中心に販売しているため、西日本ではあまり見かけないそうです。意外な事実です。
スタジアムがあるのは、2005年1月に伊勢崎市と合併した旧東村(あずまむら)エリアの長閑な田園地帯。
東武鉄道とJR両毛線の2路線使える伊勢崎駅ですが、スタジアムがある場所は駅から東へ約6㎞。そのうえ路線バスが皆無なため、可能であれば車で訪れるのが無難でしょう。
ちなみに「あずまスタジアム」という名の施設がありますが、むこうは野球場。あずまサッカースタジアムとは別物なので注意してください。
最大の特徴は、スタンドとピッチの近さ。ここまで近いと手前のタッチラインが全然わかりません。
四方を道路に囲まれたスタジアムは、敷地に全く余裕がありません。
スタンド裏も、すぐそこに道路です。
小さなスタンドですが、端から端まで屋根に覆われています。
プレー技術が向上し、けがのリスクが軽減される人工芝ピッチは、天候に大きく左右されないためスケジュール面で大きな役割を担っています。
決して派手なスタジアムではありませんが、地域のサッカーを支える大事なスタジアムです。
まさにスタジアム界の名脇役。