その110 豊田スタジアム

豊田スタジアム 遠景 外観 豊田市 スタジアムガイド

 

ポイント😳

  • とにかくかっこいい
  • 壁のようなスタンド
  • おすすめは上層階

ここはまるで別天地!

日本で一番かっこいいスタジアム

 

豊田スタジアム 外観 名古屋グランパス ジュビロ磐田 スタジアムガイド 観戦記

誰が何と言おうと、日本で一番かっこいいスタジアムです。

4本の柱で屋根を吊るす独特の外観はもちろん、壁のような急傾斜のスタンドに四方を囲まれたスタジアムは、まるで地上の別天地!

雰囲気を味わうだけでも楽しめるので、多くの人に一度は足を運んでもらいたいスタジアムです。


下から見上げる

City of Toyota Stadium 名古屋グランパス 豊田スタジアム

ジュビロ磐田 サポーター City of Toyota Stadium 

豊田スタジアム 屋根

まるで壁のようなスタンドが四方を取り囲んでいます。

およそ43,000人収容のスタジアムですが、それ以上に大きく感じる巨大な壁に圧倒されます。

 

上から覗き込む

豊田スタジアム City of Toyota Stadium

豊田スタジアム 2階席

どんなに高いところまで登っても足もとにタッチラインがある感覚。この感覚に惹きつけられる人は多いでしょう。

人によっては恐怖で背筋が凍るおそれもあります。

 

Estadio Toyota City of Toyota Stadium

豊田スタジアム City of Toyota Stadium

まるで壁。この思わず息を吞むような美しい傾斜が、豊田スタジアム最大の魅力です。

 

大きな屋根

豊田スタジアム City of Toyota Stadium 屋根

完成当初は可動式だった屋根ですが、いつの頃からか可動しなくなってしまいました。

 

City of Toyota Stadium 豊田スタジアム ジュビロ磐田 屋根 アクセス 観戦記

それでも大きな屋根があることには変わりませんが、アウェイ側サイドスタンドには屋根が全く架かっていないので注意が必要です。

 

前列は避けたい

豊田スタジアム 名古屋グランパス セブンイレブンシート

City of Toyota Stadium セブンイレブンシート

最前列の前に通路があるため、ピッチはやや遠め。

 

豊田スタジアム セブンイレブンシート 見え方 手すり 最前列

おまけに手すりが視界に入るため、ストレスを感じることなく90分間を過ごすのは厳しそうです。

 

City of Toyota Stadium 名古屋グランパス 豊田スタジアム

もう少し上段の席を選んだほうが、試合観戦を楽しめそうです。